2008-01-01から1年間の記事一覧

自分の目的を果たしたら、もうそれで終わりなんですかね。 そんな魂胆が見え見えです。

今日の学習

糾す ただす 一番 ひとつがい 尉 じょう 革める あらためる 謁える まみえる 憾み うらみ 擬物 まがいもの 項 うなじ arch 主要な gloat 含み笑いをする junior college 短大 grapple 取り組む enrollment 入学 intoxicated 酔っ払った harness 利用する hud…

今日の学習

准える なぞらえる 括れる くびれる 集る たかる 解れる ほぐれる 約やか つづまやか 一片 ひとひら 競い込む きおいこむ 標 しめ 焦らす じらす 末枯れる うらがれる 劾く あばく 託かる ことづかる 均す ならす 戯れ ざれ 詰る なじる 剰え あまつさえ 羅 …

今日の学習

糾える あざなえる 漫ろ そぞろ 爆ぜる はぜる 薦被り こもかぶり 1 薦で包んだ4斗(約72リットル)入りの酒樽。2 《薦をかぶっていたところから》乞食(こじき)。こも。 交 こもごも 弁える わきまえる 熟す こなす blood alcohol content 血中アルコール…

今日の学習

文る かざる 幼い いとけない 度 めもり 濃やか こまやか 託ける かこつける 稿 したがき 拐す かどかわす 媒 なかだち 復 また 垂 なんなん 鈍色 にびいろ distill 蒸留する lay off 一時的に解雇する dub 複写する apparently 明らかに dupe 騙す unruly …

今日の学習

爾 なんじ 堆い うずたかい 灼 あらたか 厨 くりや 濠 ほり 鑓 やり 櫛る くしけずる 彊し つよし 頓に とみに 艮 うしとら 苧殻 おがら 皮をはいだ麻の茎。盂蘭盆(うらぼん)の門火(かどび)をたくときなどに用いる。あさがら。《季 秋》「子をつれて夜風のさ…

今日の学習

艶姿 あですがた 禿 かむろ 窟 いわや、ほらあな 檜扇 ひおうぎ 斑 ふ 柾目 まさめ comprise 含む concede 認める confound まごつかせる convoke 招集する corrode 腐食する cast-iron 鋳鉄 counsel 助言する

今日の学習

捗捗しい はかばかしい 萌す きざす 蕩ける とろける 掬ぶ むすぶ 葎 むぐら 轍 わだち 曝える さらばえる 樵 きこり 郁しい かぐわしい 椙 すぎ champion 擁護する verse 節 sutra お経 demonstrator デモ隊 clutter 散らかす post 支柱 collide 衝突する

萎れる しおれる 鉦 かね 姥 うば 笈 おい 《背に負う物の意》修験者(しゅげんじゃ)などが仏具・衣服・食器などを収めて背に負う箱。 夙 つと 沃える こえる 戚む いたむ 悉 つぶさ inoculation 接種 boost 強める flu 流感 hemophilia 血友病 bruise 傷つく…

今日の学習

虎斑 とらふ 菅薦 すがこも スゲで編んだむしろ。陸奥(むつ)の産が知られ、「十編(とふ)の菅薦」として和歌に詠まれる。 鴛鴦 おしどり rationally 理性的に baffle まごつく beckon 手招きする beget 子をもうける buoy ブイ bob 浮き沈みする bode 兆しを…

今日の学習

瀆す けがす 咽ぶ むせぶ 掠める かすめる 噺 はなし 凪ぐ なぐ 穿つ うがつ 宥す ゆるす amass 集める precise 正確な assimilate 吸収する assort 分類する

今日の学習

按べる しらべる 疹 はしか 柵 しがらみ 饗す もてなす 宥める なだめる

今日の学習

禿びる ちびる 先がすり切れて短くなる。「―・びた鉛筆」 疏か おろそか 瓢 ふくべ・ひさご 1 ユウガオ・ヒョウタンなどの総称。また、その果実。なりひさご。《季 秋》2 ヒョウタンの果実を、内部の果肉を取り去って中空にし、乾燥させて容器としたもの。…

今日の学習

蒙い くらい 纏る まつる 聡い さとい 劃かつ わかつ 賂い まいない 忽せ ゆるがせ 僻言 ひがごと

今日の学習

佑け たすけ 姑く しばらく 嘉する よみする よしとしてほめたたえる。 鋒 ほこ 玩ぶ もてあそぶ 煽てる おだてる 舷 ふなばた、ふなべり 肱 ひじ 苛む さいなむ 1 叱ったり責めたてたりする。「われとわが身を―・む」2 苦しめる。いじめる。「不安の念に―…

今日の学習

粉黛 ふんたい 1 白粉(おしろい)とまゆずみ。転じて、化粧。「―をほどこす」2 美人。・ 「六宮の―は顔色なきが如くなり」〈太平記・一〉 閤 こう 甜瓜 てんか 劫火 ごうか、こうか 《「ごうか」とも》仏語。世界が破滅する壊劫(えこう)の終末に起こり、世…

不快なのは、こっちだ。

今日の学習

繭紬 けんちゅう 曝書 ばくしょ 書物を虫干しすること。蔵書を取り出し、広げて風に当てること。《季 夏》 投錨 とうびょう 敦朴 とんぼく 唯々 いい [形動タリ]他の意見に従って少しも逆らわないさま。「―として従う」[感]かしこまって了承するときの応…

今日の学習

遡行 そこう 揺曳 ようえい ゆらゆらとただようこと。また、音などがあとまで長く尾を引いて残ること。「霞(かすみ)が山麓に―する」 茅屋 ぼうおく 茅葺(かやぶ)きの屋根や家。 大嘗会 だいじょうえ 大嘗祭に行われる節会(せちえ)。 播種 はしゅ 萱堂 けんど…

今日の学習

甑中 そうちゅう 貨賂 かろ 豎子 じゅし 1 子供。童子。2 年若い者や未熟な者をさげすんでいう語。若造。青二才。 侃直 かんちょく 豊頬 ほうきょう 藪沢 そうたく 偏頗 へんぱ、へんば かたよっていて不公平なこと。また、そのさま。 溢美 いつび reconci…

今日の学習

樟脳 しょうのう 特異な芳香のある無色透明の板状結晶。昇華しやすい。水に溶けず、アルコールなどの有機溶媒に溶ける。クスノキの木片を水蒸気蒸留して製する。セルロイドや無煙火薬の製造原料、香料・防虫剤・医薬品などに用いる。分子式C10H16O カンフル…

はっきりいって嫌らしい。嫌味だ。 そんな奴が最近多い。

今日の学習

廠舎 しょうしゃ 軍隊が演習先などで仮設する、四方に囲いのない簡略なつくりの小屋。 鉤餌 こうじ 曾遊 そうゆう 以前に訪れたことがあること。「―の地」 九皐 きゅうこう 幾重にも曲がりくねった奥深い沢。 頁岩 けつがん シルトや粘土の堆積岩(たいせきが…

ここまでの学習

乞骸 きつがい 律呂 りつりょ 日本音楽で、律[7] [8] [9] と呂[2] [3] [4] をあわせた称。転じて、十二律・音律・音階・調子など、さらには広く音楽理論や音楽そのものをさす。呂律。 壺中 こちゅう 甥姪 せいてつ 雌蕊 しずい めしべ。 曳航 えいこう 荏苒 …

はっきり言って、今年のJRAのCMは駄作だと思う。

オジギソウの芽が出ました。

ここまでの学習

椿寿 ちんじゅ 長生きすること。長寿。特に、人の長寿を祝っていう語。 弥縫 びほう 黛青 たいせい 這般 しゃはん 《「這」は、中国宋代の俗語で「此」の意》(多く「の」を伴って)これら。この辺。このたび。今般。「―の事情により」 鶯遷 おうせん 鶯が谷…

ここまでの学習

釜竈 ふそう 名諺 めいげん 葱青 そうせい 箭頭 せんとう 上梓 じょうし 1 文字などを版木に刻むこと。2 書物を出版すること。 卦兆 かちょう 紐帯 ちゅうたい、じゅうたい 稲粟 とうぞく 巽言 そんげん 荻花 てきか 砧声 ちんせい 弘誓 ぐぜい 仏語。1 …

予定以上のハイペース。

ここまでの学習

斯界 しかい その道を専門とする社会。この社会。この分野。「―に名を馳せる」「―の長老」 彼此 ひし 瘦軀 そうく 臼杵 きゅうしょ 堆朱 ついしゅ 彫漆の一。朱漆を何回も塗り重ねて厚い層を作り、これに文様を彫刻したもの。特に宋代以降盛行し、日本には鎌…