萎れる しおれる
鉦 かね
姥 うば
笈 おい 《背に負う物の意》修験者(しゅげんじゃ)などが仏具・衣服・食器などを収めて背に負う箱。
夙 つと
沃える こえる
戚む いたむ
悉 つぶさ



inoculation 接種
boost 強める
flu 流感
hemophilia 血友病
bruise 傷つく
bleed 出血する
bulge ふくらむ
bungle しくじる
bustle 激しく行き交う
cater 応じる
censure 非難する
faculty 教員組織、教職員
chafe いらいらさせる
insinuation 遠回しに言うこと

今日の学習

虎斑 とらふ
菅薦 すがこも スゲで編んだむしろ。陸奥(むつ)の産が知られ、「十編(とふ)の菅薦」として和歌に詠まれる。
鴛鴦 おしどり



rationally 理性的に
baffle まごつく
beckon 手招きする
beget 子をもうける
buoy ブイ
bob 浮き沈みする
bode 兆しを示す
bolster 強化する

今日の学習

禿びる ちびる 先がすり切れて短くなる。「―・びた鉛筆」
疏か おろそか
瓢 ふくべ・ひさご 1 ユウガオ・ヒョウタンなどの総称。また、その果実。なりひさご。《季 秋》2 ヒョウタンの果実を、内部の果肉を取り去って中空にし、乾燥させて容器としたもの。水・酒・穀物などを入れた。3 (ふつう「柄杓」「杓」と書く)水を汲むための器具。2を縦半分に切って使ったところからいう。ひしゃく。4 紋所の名。ヒサゴの果実にかたどったもの。
捌ける さばける
廓 くるわ 1 古代中国で、都市を囲んだ土壁。2 ものの外まわり。また、囲まれた場所。3 遊郭。遊里。いろまち。
宛ら さながら
硲 はざま
種籾 たねもみ
椛 もみじ
甑 こしき



veto 拒否する
vex いらいらさせる
vie 競う
vow 誓う
wade 水の中を歩いて渡る
wane 衰える
warp 反る、ねじれる
weed 雑草を取る
weld 溶接する、接合する
yearn あこがれる
yield 生み出す、譲る、屈する